369通信*

美容・投資・ガジェット・精神疾患

【薬膳】ナツメとクコの実を買ったよ

 

はじめに

中医学では身体を巡るものを生命エネルギーである「気」、栄養素を運搬する「血」、生きていくために必要な水分である「水」の三種類に分けて考えます。これらが不足してきちんと循環しなくなると、心身に不調をきたすと言われています。

薬膳はこの気、血、水をスムーズに循環させるために身体が必要としているものを提供します。

 今回、薬膳茶を作るために、薬膳ではメジャーな食材であるナツメとクコの実を購入しました。

ナツメとは

ナツメは、五果(桃=もも、李=すもも、杏=あんず、棗=なつめ、栗=くり)の一つとして扱れており、高麗人参や松の実と並ぶ欠かせない食材です。

中国ではかなり古くから薬効ある食品として食べられてきました。

 

ナツメの効用と栄養素

精神安定作用

 ナツメに多く含まれているパントテン酸(ビタミンB5)は、エネルギー代謝や様々な酵素の合成に関わっています。

これらは腸内細菌で合成されるビタミンで、通常の食事では不足しがちです。

現代は腸内細菌と鬱は密接に関わっているといわれています。

また、ドライフルーツの中でもミネラルを多く含んでいます。

腸内フローラの改善はストレスに対抗できる強い精神を育てます。

貧血・冷え性改善

 女性は毎月月経がありますので、鉄分が不足しがちです。

ナツメは鉄分が多く、造血ビタミンと言われている赤血球を作るために必要な水溶性ビタミンの一種「葉酸」も比較的多く含まれています。

また、血液循環の働きを助けるビタミンPが多くふくまれていることから、普段気を使いすぎて血流が滞り、冷え性に悩まされている女性にも効果的です。

ダイエット

 ナツメは、腸を刺激する不溶性食物繊維の割合が多いため、便通改善効果も期待できます。

また、余分な水分排出を促す働きのあるカリウムも豊富に含まれています。

ドライフルーツの中ではカロリーも低いため、ダイエットには最適のフルーツといえます。

クコの実とは

クコの実(英名Gojiberry)は、不老長寿の実として中国で古くから食されてきました。
クコの効能・効果として、アンチエイジング、滋養強壮や免疫力向上、腎臓機能の改善、目の疲れの回復、 美白作用などが挙げられます。
紫外線のダメージを防ぐとの報告もなされ「飲む美白薬」とのあだ名も。その効能の高さが近年注目を集めています。

 海外での名前はゴジベリー。アメリカで「特別に優れている食品」として認定されている「スーパーフード」という食品カテゴリー。

この中に、クコの実がランクインしています。スーパーフードであるということは、栄養面で優れていて、少量で栄養成分と健康成分を効率的に摂取でき、老化防止や生活習慣病の予防にも役立つということを意味しています。

クコの実の効用と栄養素

コレステロール値・中性脂肪値を下げる

クコの実に含まれる「ベタイン」という成分には、脂質代謝を改善する働きがあり、コレステロール値や中性脂肪を下げる効果がある。

ダイエット効果

クコの実に含まれているルチンやヘスペリジンといったポリフェノールには血流を改善する働きがあり、その結果代謝があがりやすくなる。

また、糖質代謝で必須のビタミンB1や、脂肪燃焼の際に使われるビタミンB2も含んでいることから、ダイエットにも効果が期待できる。

眼精疲労の回復

 クコの実に含まれるビタミンAは、目や粘膜を正常に保つ働きがあり、ゼアキサンチンには抗酸化作用があるため、目の水晶体や網膜などの老化を防ぎ、老眼・白内障の予防、視力の回復に効果があるといわれている。

 

食べ方

ショウガはちみつ入りナツメ&クコの実ティー

炊飯器で作る白きくらげスープ

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

なつめとクコの実に含まれる栄養素は、ダイエットや美容に効果的なので、女性は是非とりたい食品ですね。薬膳茶以外にも使い道がありそうなので、色々試してみたいと思います。